DA TOKYOの特長
ステージを選ばない舞台演出スキルを学ぶ
最新テクノロジーを使った照明スキルを学ぶ
舞台のビジュアル作りを総合的に学ぶ
2つの専攻

舞台芸術テクノロジー専攻 4年制
舞台やイベント制作・キャスティング・プロジェクションマッピングなど、舞台スタッフとして活躍する人材を目指す。

舞台制作&プロデュース専攻 3年制
コンサート・野外イベント・配信イベントなどのライブイベントを制作するプロデューサーを目指す。
授業内容

舞台制作・演出実習

舞台イベント制作プロジェクト

舞台機構調整技能士資格ゼミ

コンサートイベントゼミ
他の専攻の授業を
追加学費無しで学べる
人気No.1授業!
選んだ専攻
以外の科目
あなた自身の可能性を広げ、
デビュー・就職するためのシステムです。
Wメジャーカリキュラムとは、自分が入学したコースだけでなく、他のコースの授業も履修できる、在校生人気No1のシステムです。デビュー・就職に関わらず、他の分野の授業を受講することで、自分自身の幅を広げ、一人ひとりに合わせたカリキュラムを組むことが可能です。学費も自分の入学したコースのみで、Wメジャーによる追加の学費はかかりません。
学びの環境

ライブイベントホール
大型LEDスクリーンやプロジェクションマッピングを使ったパフォーマンスも実習できる最先端ライブステージです。
パフォーマンンス実習はもちろん、裏方系(PA・照明)の授業やプロミュージシャン専攻との合同実習も行われています。



LIVE Space 0’s(ゼロス)
高校生軽音楽部の発表会や、卒業生バンドのライブ、舞台公演、新人アーティストのライブ、ファンクラブイベントなど業界の中でも有名なライブスペースです。もちろんPAや照明はすべて在校生が担当します。
一流講師から学ぶ
DA TOKYO独自の
教育システム
企業プロジェクト
あなたの「夢」を現実へと一歩ずつ近づけます!
海外実学教育システム
教育提携校
トップレベルのスキルを学べる海外提携校

ロードウェイ・ダンス・センター

マクドナルド・セルズニック・アソシエイツ

ステラ・アドラー・アカデミー・オブ・アクティング&シアターズ
この分野の仕事を体験
舞台の
ことをもっと詳しく!


公平 麻里先生
元(株)ポニーキャニオンにて営業、販促プランナー担当として、邦楽洋楽を問わず多くのアーティストに関わる。

富 正弘先生
ハービー・ハンコック等が出演した東京JAZZやK-1の総合舞台監督、今井美樹、LUNA SEA、加山雄三の舞台監督など。

新部 有亮先生
本校卒業生でもあり、ROCK IN JAPAN FESTIVALやCOUNT DOWN JAPANなどのツアースタッフなどに参加。
中国、香港、台湾などのアジアの活動業務のプロジェクトマネージャーも担当し、世界で活躍するPAエンジニア。

水見 博先生
(株)チームアクティブ所属。ASIAN KUNG-FU GENERATIONやTUBE等、楽器テクニシャンとして様々なアーティストのコンサートを手掛ける。ロッキンジャパンフェス2009にも携わる。

林 之弘先生
(株)六工房代表取締役。
沢田研二ツアーを始め、明治座公演「三人吉三東青春」「ねずみ小僧危機一髪」などの演劇、さらにはミュージカル、展示会など様々なエンターテメントの照明プランナーとして活躍されています。

唐澤 淳先生
これまで数多くのアーティストマネージャーを務め、様々な現場でプロデューサー、舞台監督、デザイナーとして活躍するいくつもの顔を持っているマルチ業界人。

2.5次元舞台 邪神ちゃんドロップキックプロジェクト
アニメ「邪神ちゃんドロップキック」のIPをお借りし、2.5次元の舞台化を行いました。出演者をはじめ、制作やプロモーションなど全てのスタッフを学生が担当。
実際のアニメのIPを使用した舞台は専門学校では他に例がなく、企業様のご指導の下、稽古を重ね、観劇頂いたお客様のアンケート調査では、満足度100%の感想を頂きました。さらに再演が決定しパワーアップした舞台「邪神ちゃんドロップキック」に取り組んで参ります。
邪神ちゃんドロップキック製作委員会/コミックメテオ/株式会社タイドライン